>>>1件の記事があります。

「大は小を兼ねない」こともあるというお話

典型的な例としては乾電池が挙げられるのではないだろうか。
単3電池用のホルダーに単1や単2の乾電池を入れることはできないが、
逆のことはサイズ変換のためのアダプターを使えばできる。
その他にも何かないかと考えていたら、
SIMカードがあることに気が付いた。
標準やmicroSIMカードをnanoSIMカード用のホルダーには
入れることができない。
これまた逆のことは変換用のアダプターを使えばできる。
しかし、SIMカードの場合サイズを無理矢理小さいくするための
カッターなるものが存在する。
だが、これを使うのはあくまでも自己責任であり、
失敗したときの保証はない。
それにキャリアやMVNOの会社によっては、
解約するときにSIMカードの返却を義務付けているので、
元の形でない場合は損害金を請求されるだろう。
iPhoneユーザーならnanoSIMしか使わないので何の心配もないが、
前述のことを考えると、これからのandroidスマホユーザーは
どんな端末を使っていたとしても
契約するときのSIMカードの選択はnanoにしておく方が賢明だ。
契約後のサイズ変更が無料でできるとは考え難いし、
例え変換アダプターを買ったとしても数百円で済むからだ。