既存サイトの子テーマフォルダ名を変更するとき

注意点がいくつかある。
もちろん、フォルダ名をただ変えただけでは駄目だ。
先ず、テーマを有効化し直さないといけない。
これで万事OKかと思ったら、そうは問屋が卸さない。
ディレクトリをphpのコードで取得していた場合は何の問題もないが、
画像などタグの直入力でアップしていた場合は変更が必要だ。
あと、ウィジェットで使っていたものは使用停止中になるので、
戻してやる必要がある。
タグの入力し直しが多い場合は、データベースを弄った方が楽かもしれない。

検索結果に欲しいヒット件数

検索結果:○○○ の下辺りに、
何件の記事がヒットしたかの件数表示があれば有難いと思うのは筆者だけだろうか。
ググってみると、件数取得のコードはたったの一行です。
前後に文章を入れてCSSのためのタグを加えたとしても一行で済みます。
編集するファイルはテーマフォルダ内のsearch.phpです。
この編集は絶対にお勧めです。

スクロールしたときにサイドバーを追従させる

プラグインの導入なしでやろうと色々試してみましたが、なかなか首尾よくいきません。
結局プラグインのお世話になることに。
筆者の感想としては、「Standard Widget Extentions」が設定が楽なので導入しやすいかと。
理由はテーマフォルダ内のファイルを弄る必要はまったくありませんし、
3カラムにも対応しているところが実に素晴らしい。
プラグインなしの挑戦をしているときに見つけたNGなスクリプトを幾つが挙げておきます。
・スクロールしたときにサイドバーは追従するが、ページトップに戻ってもサイドバーは戻らない。
・PCではちゃんと機能するが、スマホやタブレットではおかしな動きになる。

以前からずっと気になっていた、スクロールすると真っ白けになってしまうサイドバーからはもうオサラバです。
ただ、逆に固定や個別ページでコンテンツの方がサイドバーより短い場合は・・・?

ナビゲーションで少し遊んでみる(第二弾)

スクロールしてナビゲーションのメニューバーが一番上にきたときに、
固定されるというスクリプトを導入してみました。
DEMOはこのサイトで稼働中です。
原理は簡単らしいのですが、自分で書けるはずもなく
例によって親切な方がアップされている
スクリプトを使わせて頂いています。
メニューバーの幅が100%ではなく、しかも中央に持ってきたい場合は
CSSの設定もちょっとパズル的な要素がありますね。
メニューバーより上の部分を最初から固定するよりも
この例のようにした方が、表示できる部分が広がってスマートな感じがします。
もう一つ良い点を挙げるなら、前回の例だとdisplay:noneの部分を別に用意する必要がありますが、
この例ではその必要がありません。
まあ、他人が見て導入してみたくなるようなスクリプトを一度で良いから
自分で書いてみたいもんです。

「見守りケータイ」ならぬ「見守りスマホ」(続編)

格安SIMのデータ通信のみを使うので、筆者の場合はセルスタンバイ問題が発生した模様。
結局端末をroot化してモジュールを適用することにした。
だがしかし、新たなる問題の発生に気付く。
最初端末の電源を入れたときには確かにデバイスマネージャーは反応する。
しかし、しばらく経つと「位置情報を利用できません」というメッセージが出る。
これはもう使い物にならないのか。
他の端末で試したところ、いくら時間が経とうがデバイスマネージャーは
ちゃんと反応するのだ。
これは何を意味するかというと、端末がスリープ状態のときにGPS機能がONかOFFかが重要である。
GPS発信機として使う端末の方は、スリープ時にはGPS機能が働いていないようだ。
これはWi-Fi詳細設定で「スキャンを常に実行する」がONになっていないことが原因なのだろうか。
しかし、これをONにしておけば問題を解決することができるとしても、パッテリーの減りは速いはず。
バッテリー減りの速度を抑えつつスマホの位置を確認する方法はいくつかあるのだろうが、
調べたいときにLINE電話をかけることが有効だと思う。
例え電話を受けなかったとしても端末は一旦ONになるはずだからだ。
実際に試してみたところ、デバイスマネージャーは反応してくれた。
何を優先するか次第で人それぞれ運用の仕方は違ってくるのは当たり前のことだろう。
ただ、色々なやり方があることを知っておくことは悪いことではないと思う。
因みにiPhoneやiPadからでも、androidデバイスマネージャーのページを開けば
端末の位置が確認できる。

「見守りケータイ」ならぬ「見守りスマホ」

ちょっと身近に痴呆症が進んできた人がいて、
先日お出掛けした折に帰宅できない状態に陥ってしまったので、
色々と方策を考えるうちに出てきたのが「見守りスマホ」案です。
これって機能的にも金銭的にも十分成り立つものなのだろうか?
想像ばかりしていても先に話が進まないので、
実際に適当だと思われるスマホを購入して実験してみることに・・・。
4~5インチのディスプレイを持つスマホなど持って歩かせるのは現実的ではないと考えて、
2.4インチのものを使います。
価格的にもGPS発信の機能しか持っていないものと比べても、そんなに高くはないと思います。
むしろ安いぐらいではないでしょうか。
しかも電話やアプリも使えるので、本人は使えないとしてもお得感はあります。
肝心な通信方法ですが、もちろん格安のSIMカードを使います。
調べてみると、500メガまでだったら使用料が0円というのがあるので、それを利用します。
初期費用は3千円ちょっとかかりますが、データの使用量も動画など見ないでしょうから
無料ですむ範囲内だと思います。
では、どうやってスマホの位置を特定するか。
androidデバイスマネージャーで十分ではないでしょうか。
本人がどこかにスマホを置き忘れたりなんかすると万事休すですが。
幸い、LINEには特定の人にワンタップで電話できる機能があるので、
SOSボタンとして使えそうです。
最大の問題は、どのようにして本人に違和感なく携帯させることかなぁ。

ナビゲーションで少し遊んでみる

最近よく見かける、ある程度スクロールすると表示されるナビゲーションバーを取り付けてみた。
DEMOは www.kfk-kikaku.com/example/ にあります。
言うまでもないだろうが、jqueryを利用している。
これは縦スクロール幅の大きいブログのようなサイトでは非常に有効ではないだろうか。
基本的にはトップとボトムにスクロールするためのリンクマークと同じなので、
スクリプトも一つにまとめた。
今回ちょっと苦労した点は、最初参考にさせてもらったスクリプトが
プラグインだと思うがコンフリクトを起こして
まったく動作しなかったことだ。
幸い、よく考えてみると以前から取り付けていたスクリプトと
基本的な動作は一緒だということに気付いて事なきを得た。
jqueryは色々と遊べて面白い。

遅ればせながらrealtime-calendarの変更

もう先月のことになってしまいましたが、
山の日が祝日なのに背景色が平日のようになっていたので変えてみた。
8月11日の固定だからコードの追加も簡単です。
他の固定の祝日のコードをコピペして、
必要な箇所を変更すればハイお終い!
というか、ちゃんと表示されるか確認をして本当の作業完了。
余談ですが、今の天皇が生前退位したら
天皇誕生日はどうなるんでしょうか。
もちろん変更になるんでしょうが、
12月23日は平成の日なんかとして祝日になるのだろうか。

いつの間にかログイン方法が変わってる。

と言っても、ID欄に入力するものがユーザー名オンリーから
メールアドレスでも良くなったことだけの話なんだけどね。
WordPressに対する「ブルートフォースアタック」なる記事を読んだことがあるが、
この攻撃に使用されるIDは”admin”であるケースが多いらしい。
となると、いっそのことID欄はメールアドレスだけにした方が良いのではないかと
思えてくる。
まあ、ここで言うまでもないが、未だにユーザー名に”admin”を使っている人は
即刻変更すべきでしょうね。
ずっと前のWordPressは導入の際に、ユーザー名がデフォルトで”admin”だったために、
未だに変更せずに使い続けている人がいるんだよね。
今は任意のユーザー名を入力させるようになっているので、
まさか敢えて”admin”を使う人はいないと思うけど。。。
ドメインに含まれている文字をユーザー名として、そのまま使うのも良くないらしい。

コメント投稿フォームが変わったことに気付かずに・・・

変更されたと言っても、順番だけなんだけどね。
最近ブログ自体をあまりチェックすることがなくて、
気付きませんでした。
以前はコメント欄は一番下だったよね。
一般的な掲示板に慣れ親しんだ筆者にとっては、
違和感があります。
以前の順番に戻すコードが公開されているので助かりました。
CSSで対応することも可能らしいのですが、
今回はfunctitons.phpへのコード追記で戻しました。
このようなときには、子テーマ化する意義を改めて感じます。